二十四年のお正月

LIFESTYLE
二十四年、今年も始まってしまいましたね。
大きな地震がありましたが、特に思うこともないので省きます。

今年の目標

文学的な本を読もう と思います。

昨年、というより例年のことですが、参考書や技術書ばかり読んでしまい結果的に、小説や哲学など文学に関わる一切を読んでいませんでした。
以前は通勤時間に読んでいたのですが、フルリモートの弊害ですかね。
オーディブルでもいいかなと思ったのですが、本を模写する癖がついてしまっていますので、紙の本にしようと思います。
自分も古い人間ですね。

去年の反省

紅白歌合戦に出ている殆どの曲とアーティストがわからなかった。
ポケビとブラビ、猿岩石、Queenくらいしか30代前半はわからんのですよ。
流行についていく必要性は無いと思いますが、情報伝達の齟齬がありそうなので、もうちょっと若年層を理解した方が良いのかなと思います。

音楽と言えば、使っているNW-ZX300の接続プラグを変えてから音楽を少し楽しめるようになりました。
今まで、ポタアンとX20iのイヤホンを接続して聴いていたのですが、高めのプラグに変えてから篭りがちだった低音が聞こえやすくなった気がします。
ポタアンとハイレゾに慣れると、ワイヤレス・ストリーミングの音質が本当にキツイと思うのは私だけなんですかね・・・。

余談

毎年の恒例ですが、サーバーのファイル整理を行なった都合で、サイトの情報を一部整理しています。
そのため、コンテンツが消えている箇所もありますが、お察しください。
以上、本年もよろしくお願いいたします。

椎茸づくり

PRODUCTION
Blenderを使ってWeb用にエクスポートするにはどのようにモデリングをすれば良いのか。
どうすれば、楽にコードに落とし込めるのかを学習のため検証しました。

今回は、比較的簡単なキノコを題材にしました。
もともとShade3D(ニッチソフト)での制作を行っていたので、モデリングとテクスチャ作成は容易でした。
エクスポートは椎茸だけ行いましたが、余力で皿なども作成しました↓

作成イメージ
作成イメージ

テクスチャやUV、エクスポート形式など様々な検証を行い、目的は達成できましたが、
ちょっと勿体無いので、簡単にサイト全体の構築を行っています。

Webは、NuxtとThreeを使用して構築をしました。
椎茸に関する知見も無く、素材もフリー素材ばかりのため全体の品質は低いですが、良い経験だったと思います。

https://shiitake.hashimoto-p.work/
テクスチャのデータ量が重いので、wifiでの閲覧を推奨します。

二十三年の雑記

LIFESTYLE

こんにちは生きています。
新年となりましたので、挨拶も兼ねつつ日記を書きます。

新年のあいさつ

あけましておめでとうございます。

暇つぶしに適当なものを作りました

いわゆるステップ毎に回答するタイプのフォームコンポーネントです。
どういった内容かを記載します。

まず、コンポーネントはVueを用いて読み込ませます。
あとは、HTML側にコンポーネントを貼り付けて設置します。

該当ファイル

 <stepform
title="StepForm"
description="This is a demo of StepForm."
url="/demo.json"
post="/test.php"
:inputs="[
{
name: '住所',
type: 'text',
required: false,
placeholder: '番地まで'
},
{
name: '性別',
type: 'radio',
required: true,
child: ['男', '女', '該当なし']
},
]"
:words ="{
name: 'お名前',
email: 'メールアドレス',
input: 'お客様情報の入力',
next: '次のステップへ',
prev: '前のステップへ',
return: '入力画面に戻る',
send: '内容を送信する',
alert: '項目を選択してください',
required: '必須',
formAlert: 'は必須項目です',
formEmail: 'の入力情報は無効です'
}">
<div class="btn">Click!</div>
</stepform>

各ステップは別途json形式のファイルを読み込ませます。
伴って、WordpressとかのCMSでも流用できます。
ステップは回答によって分岐も行えますが、jsonの管理が面倒くさくなるので1分岐のみです。

最終的にはjsonで指定したURLにPOSTしますが、jsonの構造はユーザー入力部分の回答と、フォーム回答部分のオブジェクトです。
ユーザーが入力するメールアドレスなどはデフォルトですが、propsでオブジェクトを追加することで増やせます。
面倒くさかったので、チェックボックス以外のフォーマットに対応し、必須可否もオブジェクトに記載することで対応可能です。