Pythonで遊ぶ

PRODUCTION
PythonをWeb系であまり使う機会がなかったので、学習のため利用してみました。
大規模なシステムを作ると時間が掛かってしまう為、初期学習として有用なメモアプリの作成となります。

※動画内のメールクライアントは個人情報の兼ね合いで一部編集しています。

仕様の説明

会員登録ができ、メモを作成できる。
かつ、メモはタグ機能があり、検索機能がある。

・BackEndはPythonを利用
・FrontEndはNuxt3系を利用
・DBはMySQL

となります。
EndPoint作成にはFlask、検索はSQLAlchemyでの全文検索をなんとなく入れてみました。
会員登録はパスワード認証と、メールによる認証を行なっています。

感想

Flaskは記述量が少なく、便利さを実感した。
仕事ではWordpressやCMSがメインとなるためPHP利用が多く、利用機会がないので残念。
そしてSQLの知見が向上した気がします。

それと、Nuxt3系便利だなぁと認識しつつ、小規模なら2系の方がいいなぁと感じました。
個人的には2系の方が書いていて楽しいのですが、仕方ないですね・・・。

二十四年のお正月

LIFESTYLE
二十四年、今年も始まってしまいましたね。
大きな地震がありましたが、特に思うこともないので省きます。

今年の目標

文学的な本を読もう と思います。

昨年、というより例年のことですが、参考書や技術書ばかり読んでしまい結果的に、小説や哲学など文学に関わる一切を読んでいませんでした。
以前は通勤時間に読んでいたのですが、フルリモートの弊害ですかね。
オーディブルでもいいかなと思ったのですが、本を模写する癖がついてしまっていますので、紙の本にしようと思います。
自分も古い人間ですね。

去年の反省

紅白歌合戦に出ている殆どの曲とアーティストがわからなかった。
ポケビとブラビ、猿岩石、Queenくらいしか30代前半はわからんのですよ。
流行についていく必要性は無いと思いますが、情報伝達の齟齬がありそうなので、もうちょっと若年層を理解した方が良いのかなと思います。

音楽と言えば、使っているNW-ZX300の接続プラグを変えてから音楽を少し楽しめるようになりました。
今まで、ポタアンとX20iのイヤホンを接続して聴いていたのですが、高めのプラグに変えてから篭りがちだった低音が聞こえやすくなった気がします。
ポタアンとハイレゾに慣れると、ワイヤレス・ストリーミングの音質が本当にキツイと思うのは私だけなんですかね・・・。

余談

毎年の恒例ですが、サーバーのファイル整理を行なった都合で、サイトの情報を一部整理しています。
そのため、コンテンツが消えている箇所もありますが、お察しください。
以上、本年もよろしくお願いいたします。

椎茸づくり

PRODUCTION
Blenderを使ってWeb用にエクスポートするにはどのようにモデリングをすれば良いのか。
どうすれば、楽にコードに落とし込めるのかを学習のため検証しました。

今回は、比較的簡単なキノコを題材にしました。
もともとShade3D(ニッチソフト)での制作を行っていたので、モデリングとテクスチャ作成は容易でした。
エクスポートは椎茸だけ行いましたが、余力で皿なども作成しました↓

作成イメージ
作成イメージ

テクスチャやUV、エクスポート形式など様々な検証を行い、目的は達成できましたが、
ちょっと勿体無いので、簡単にサイト全体の構築を行っています。

Webは、NuxtとThreeを使用して構築をしました。
椎茸に関する知見も無く、素材もフリー素材ばかりのため全体の品質は低いですが、良い経験だったと思います。

https://shiitake.hashimoto-p.work/
テクスチャのデータ量が重いので、wifiでの閲覧を推奨します。